幸せになるしかない部屋探しブログ

住む部屋で人生が変わるといいます。出会いやこれから起こることを計算していきます。ブログのテーマは、幸せ、部屋、お金、婚活、自由です。

幸せになるしかない部屋探しブログ,不動産賃貸ブログ,seo,婚活などの部屋探しの情報

賃貸物件サイトの使い方!相場を押さえて物件検索する!【お得情報あり】

f:id:toriicat:20191004100116p:plain

こんにちは。
MAGIです。


f:id:toriicat:20191004085129p:plain

『賃貸マンションを家賃で検索したいけど、相場がわからないなぁ。』

いきなり不動産屋をまわるのは面倒なので、インターネット検索をしたいけど「相場がわからない」ということがあります。

相場を抑えておけば、「貸主さんが早く契約したい」と思っているときなどに、上手に値切り交渉もできるのです。

  

 【 目次 】

  

まずは相場を抑える!

住んだことないところへ引っ越しをするのは、家賃などの相場やその街の雰囲気がわからないので、まずは物件を検索する前に相場を調べてみましょう。

相場もわからない+家賃の値切り交渉もしないお客さんは、不動産屋からも大家からも好かれますが、ここは賢くいきましょう!

インターネットで全国の家賃相場が簡単に調べられます。

家賃を調べる[目安・平均]なら家賃相場【HOME'S】

 

相場を調べたら、賃貸物件をインターネットで検索していきます。

 

賃貸物件サイトが多すぎて迷ってしまいます

賃貸物件サイトが多すぎて迷ってしまいますが、自分に合ったサイトで検索していきましょう。


同じサイト内でも同じ物件が多数存在していたりする事もあります。

「賃貸物件の検索の仕方」はこちらの記事にコツと手順をまとめています。 

部屋探しのコツを教えます!あなたにぴったりの物件探しサイト!【物件探しの手順①】

 

 ポイントは、自分にあったサイトを利用します。

気になる物件が見つかったら、

キャッシュバックしてくれる【キャッシュバック賃貸 】で内見の予約をしたり、「シェアハウス」などとの物件の比較をしたい時は、日本最大のシェアハウスサイト【オークハウス】 に登録をしておくと損はしません。

賃貸はたくさんの不動産屋が扱っている物件をどこで申し込むのか?
これは情報戦です。

登録は1分でできますのでぜひ活用しましょう。

 

①CANARY情報

  

f:id:toriicat:20191005171244p:plain

  • ラインで最新物件情報をもらえます。物件数の豊富さが自慢です。
  • 内見までアプリで完結します。ただいま、登録物件数が急増していますので、お部屋探しなら、CANARYから目が離せません。
  • 一定の評価のあるエージェントが丁寧に案内。たくさんの不動産屋から連絡が来ることがないので安心です。
  • 掲載できない未公開物件を探せます。
  • 内見は現地待ち合わせでできるので効率よく内見ができます。
  • 契約手続きはスマホでもできるので、店舗に足を運ななくてもすみます。

仕事が忙しい人は、問い合わせから契約までがスムーズですので、仲介手数料も他と比べると比較的安い物件が多いので利用して見てください。

 

 内見予約までアプリで完結するCANARY

 

 👱‍♀️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

・他のサイトで問い合わせをすると、すでに決まっている場合が多く、がっかりでしたが、こちらのサイトは、それが少なく良かったです。

・有名大手賃貸サイトの物件も比較できてよかったです。また、大手の物件なので信頼感もありました。たしかに、大手に比べると物件数は少ないかもしれませんが、こちらは、量より質だと思いました。

 

社名: 株式会社BluAge

代表取締役: 佐々木 拓輝

本社: 〒104-0041 東京都中央区新富1-8-2 八丁堀MIYAMAビル3

設立: 201884

資本金:16,388万円(資本準備金等含む)

 

 

②キャッシュバック賃貸情報

  

f:id:toriicat:20191005154252p:plain

  • お部屋探しをしている人に朗報!キャッシュバック!
    お部屋が決まったら、忘れずに申請すれば、キャッシュバックしてもらえます。ただし、金額は物件ごとに違います。
  • 大手お部屋探しサイトの情報が載っています!
    SUMO、レオパレス、アパマンショップ、ハウスコム、ミニミニなど大手お部屋探しの情報を掲載中なので、物件が豊富。
  • 見やすいサイト!同じお部屋がまとまっています!
    一つに物件に同じお部屋がまとまっているので、見やすさバツグンです!
  • キャッシュバックを受けるための条件
    キャッシュバック賃貸からの問い合わせ後、契約にいたればキャッシュバックが受けられます。問い合わせした不動産屋で契約ならキャッシュバック、この場合は別の物件でもOK!キャッシュバック賃貸で問い合わせ後、他の不動産屋で契約ならキャッシュバックは受けられませんのでご注意ください。

祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

 👨⭐️⭐️⭐️⭐️

・引っ越しを考え始めて、物件を探すためのサイトを探していて、「キャッシュバック賃貸」を見つけました。SUUMOなどの情報も載っていて掲載件数が多いのがよかったです。そのうえ、成約したのでキャッシュバックされてうれしかったです。

・キャッシュバックに1か月ほど待ちましたが、約束通りいただけました。これから探す人は、利用するといいですよ。

 
社名: 株式会社 TypeBeeGroup(旧 賃貸情報株式会社)

代表者: 代表取締役 遠藤彰二

本社: 東京都世田谷区太子堂3丁目

設立: 201293

資本金: 50,000,000円(資本準備金を含む)

 

 

③イエプラ情報

   

f:id:toriicat:20191005155356p:plain

  • 深夜0時までチャットできます!
    仕事や学校が忙しくて、なかなか、お部屋探しに時間を取れない方には、深夜までチャットで相談できるってとっても便利!深夜0時までチャットで相談できますので、見学予約だけでなく、さまざま質問にその場で答えます!
  • スマホアプリで便利!
    使いやすさにこだわったスマホアプリです。簡単アクセスで、担当者と気軽に相談できます!思い立ったときに簡単に相談できますよ!
  • 未公開物件からも探してもらえます。
    ネットに公開されていない未公開物件もご紹介できます。基本は、自分で探すというより、プロの担当者に探してもらうというスタンスです。

チャットで相談できるメリットは、お部屋選びから見学の予約まで不動産屋に何度も足を運ぶ必要がないことです。忙しいあなたにぴったりです。何回も来店不要、現地待ち合わせなら時間も節約できますよ。

  

業界初「チャット不動産」いままでの不動産サイトでで満足できない方限定

👩⭐️⭐️⭐️

・ちょうど部屋探しをしていたので、思い切って問い合わせしました。メールだけのやり取りでしたが、とても丁寧で親切にしてもらえました。今回は、事情があって問い合わせ物件に入居とはなりませんでしたが、対応がとてもよかったので、次回も必ず利用します

・希望物件が見つかった後の不動産会社と連絡も早く取れました。サイト自体が連絡を取りやすいシステムになっているだけでなく、サイト自身が不動産会社からの信頼が厚いことの証明だと思います。

 

社名: 株式会社 エヌリンクスス(NLINKS Co. Ltd

代表取締役: 栗林憲介

本社: 〒171-0022  東京都豊島区南池袋1-19-4 幸伸ビル5F

設立: 20103

従業員数: 700

 

④イエッティ情報

   

f:id:toriicat:20191005160827p:plain

  • 内覧だけでギフト券1000円分!
    イエッティで内覧するだけで、交通費としてギフト券 1000円がもらえます。
  • イエッティなら、取り扱いエリアが広い!
    イエッティの取り扱いエリアは、首都圏なら東京、神奈川、埼玉、千葉、関西圏なら大阪府、京都府、兵庫県です。主要なエリアを網羅しているので、ご希望に幅広く対応できます。
  • 未公開物件からも探せます!
    ネットに掲載されているのは、賃貸物件のごく一部です。イエッティなら、ネットに掲載されていないたくさんの未公開物件からも探せます。あなたが探すのではなく、プロがふさわしい物件を見つけます! 

イエッテイのユーザー層は20〜30代なので、お仕事で忙しい方が多いです。10時〜23時までチャットで対応可能なので、お仕事が終わってからもお部屋探しができますね。

https://ietty.me/ebisu

 

👦⭐️⭐️

・はじめての一人暮らしにむけて、たくさんの情報を知りたいと思い、こちらのサイトを利用しました。なにしろはじめての一人暮らしなので、わからないことや不安がいっぱいで、さまざまなことを聞きましたが、丁寧に迅速に対応していただけました。

 

住所: 東京都渋谷区恵比寿1-11-2  アサヒビル6F (恵比寿駅近くでアクセス良好!)

営業時間: 10002000(年中無休)

 

社名: 株式会社 ietty

本社: 東京都渋谷区恵比寿1-11-2  アサヒビル6F

設立: 201222

資本金: 85,591万円

従業員数: 86

 

⑤株式会社オークハウス情報

   

f:id:toriicat:20191005163258p:plain

  •  賃貸と比べると初期費用が安いです。
  • 敷金、礼金、連帯保証人不要、家具家電付き、ネット込み。
  • 初期費用+家賃のコストを抑えられますのでお得です。
  • 賃貸契約も不要でお金と時間の無駄がカットできます。
  • 大型シェアハウスは、ジム、シアタールーム、大浴場、防音室なども
  • シェアハウスでの出会いがある(実は結婚したカップルも多数)
  • ハウス内で英会話レッスンなどの交流ができることもあります。

国際交流ができるシェアハウスや、シェアハウスごとのイベントもあります。たとえば、「Amazon出版ができるようになるワークショップ」「作曲家の新しい音を体感できる講座」「ハロウィンパーティ」などです。

 

コスパと出会いが魅力のシェアハウス日本最大手オークハウスが入居者募集中

👵⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

・シェハウスは人気があり、すぐに満室になってしまうので登録しておいて良かったです。空き予定の物件がわかったので動きやすかったです。

 

・一人暮らしは心細いので、みんなでイベントを楽しめるシェアハウスに住んでみたかったので、とても満足です。入居者ブログも面白いです。

 

社名: 株式会社 オークハウス

代表取締役: 山中 広機

本社: 〒150-0002  東京都渋谷区渋谷3-3-2 渋谷MKビル5F

設立: 199811

資本金:40,000,000円

従業員数: 100

 

賃貸の一人暮らしで女性が気をつけるポイント!

f:id:toriicat:20191004230133j:plain

こんにちは。
MAGIです。

一人暮らしを狙った犯罪というものは、昔からありました。しかし、最近のニュースを見ていると、凶悪化、巧妙化、だれでもいいという通り魔的なものまで聞くに耐えないようなものが多くなっています。

ある特定の人を狙ったというより、だれでもよかった的な行きずりの犯行も多く見られますから、自分は関係ないと思わないで、物件探しの段階から、しっかり防犯意識、当事者意識をもって物件を探しましょう。

 【 目次 】

 

どんな部屋が狙われやすいのか知っておく!

f:id:toriicat:20191005090302p:plain
女性が狙われた犯罪は、半分は路上で起こっています。また、強姦事件の半数が自宅で起こっているというのは、信じがたいことですが、現実です。ここでは、自分の身を守るために、どのような場所や部屋が狙われやすいのかを知っておきましょう。

 

危険な場所は、人通りやお店、街灯が少ないところのほかに、細い路地、空き地、廃倉庫、廃工場など連れ込みやすい場所が近くにあるところです。構造的に簡単に忍び込める部屋というのは危険ですし、外から見て女性が一人で住んでいるということがわかるのも危険です。ご自身でも女性の一人暮らしとわからないような工夫が必要です。


以上の点を考慮して、建物の構造や安全設備、セキュリティの確認は言うに及ばず、近隣の環境、土地、地形にも実際にチェックしましょう。

電車やバスなどの公共機関を利用する場合、駅やバス停からお部屋までの道の安全チェックも必要です。

 

ここだけはしっかりチェック!物件下見のチェックポイント

f:id:toriicat:20191005010201p:plain

安全設備やセキュリティーは最重要!

女性専用の物件の場合、セキュリティがしっかりしていることを「ウリ」にしているものもありますが、物件数も少ないですし、家賃も割高です。

ただ、安全面だけを考えるなら、女性専用でセキュリティがしっかりしたレディスマンションが一番おすすめです。

 

女性専用レディスマンションのメリットとデメリットとは

「女性専用マンションはセキュリティが充実していて安心だなぁ。」

女性専用マンションの特徴は、
・メリット

  • 女性好みのデザインを採用している
  • オートロック、防犯カメラ、二重施錠、警備、管理人常駐などセキュリティ面ではほぼ完璧です。

 

警備会社との契約にもよりますが建物「全体の警備」と「部屋の警備」このようにイメージできます。「部屋の警備」は各部屋の入り口や窓などにセンサーがついていて異常が確認されれば警備員がすぐに駆けつけるという契約になっていることもあります。

とことん女性で徹底していて、管理人や管理会社の担当者まで女性というマンションもあります。


女性専用なので、変な人が住人として住んでいる確率は少ない等のメリットがある反面、以下のデメリットもあります。

・デメリット

  • 家賃が割高になる
  • 家族や知り合いでも男性の立ち入り制限のある場合がある。

デメリットを超える安全面でのメリットが大きいことも事実です。

レディスマンションを選べればいいのですが、いろんな事情で一般的な物件を選択せざるを得ないというケースの方が多いかもしれません。そんな方のために、下見時のチェックポイントをリストアップしてみました。

 

女性のための下見時のチェックポイントとは

f:id:toriicat:20191005090554j:plain
レディースマンションは数自体があまり多くないので、下見の段階から、チェックポイントを踏まえながら、下見をしていきましょう。

◯安全で、安心できる点

  • オートロック
  • ドアホンを設置。ドアを開けなくても訪問者を確認できる
  • 2階以上
  • ロビーや入口に防犯カメラを設置
  • 駐輪場、駐車場の夜間照明、防犯カメラを設置
  • 全戸の郵便受け付近に防犯カメラを設置
  • 階段の踊り場が死角になっていなくて、外から見える
  • エレベーターに防犯カメラを設置
  • 通路や道路側の窓に柵や格子を設置。外部からの侵入を防止
  • 知らない人にゴミの中身をチェックされないよう、専用のゴミ置場がある。

◯危険で、不安な点

  •  周辺の人通りが少ない
  • 外部から侵入しやすい角部屋
  • 何棟もの似たような建物が立ち並んでいたり、物陰や死角が多い
  • ドアが木製、ドアチェーンがない

以上ようなところは避けた方が賢明です。

引越し後でもできる!自分を守る防犯対策!

下見の時点で、チェックポイントが見ておくことで、自分の部屋だけでなく生活全般でのリスクを下げるように気をつけていきましょう。

オートロックがついていれば安心ですが、すべての物件についているわけではありませんから、一般的に入居したときは、特にドア、窓周辺を用心しましょう。

何より大切なことは、外部の人間に、この部屋は一人暮らしであると気づかれないようにすることです。そのための工夫ポイントをリストアップしましたので、できることはやってみてください。

◯ドア周辺

  • ドアを開けた瞬間に無理やり押し込まれないよう、ドアを開ける前に周辺に人がいないかチェックする癖をつけましょう。
  • ドアを開ける前に、インターホンを鳴らし、誰かが中にいるように見せかけることもできます。
  • 帰宅して中に入ったら、まずドアチェーンをかける癖をつけましょう。
  • 玄関やベランダに男物の靴やサンダルを置いておきましょう。
  • 郵便受けが外部の人でも開けられる場所にあるときは鍵をかけましょう。

◯窓周辺

  • カーテンの柄は、ピンクや花柄は避けた方が安全。
  • 厚手のカーテンにし、外から中を覗かれないようにしましょう。
  • 暑い夏でも、夜は窓を閉め、施錠をしましょう。
  • 夜間に洗濯物をベランダに干すのは危険です。
  • 男物の下着を一緒に干すと一人暮らしと思われないです。

以上のことを守りながら、最近では自分で設置できる防犯グッズがありますから、設置を検討してみましょう。具体的には盗聴器、盗撮器を発見できる「クロスガード」、ドアスコープからののぞき見防止の「ドアスコーププロテクター」、鍵のロック解除を防ぐ「サムターンカバー」などです。

  女性を狙う犯罪者は、隙がない、防犯をきちんとしている女性は狙わない傾向にあります。数多の一人暮らしが、楽しい素敵なものになりますよう、しっかり防犯には気をつけましょう。

  

 


🔔ブログランキングに参加しました。

住まいのお得情報、おもしろ情報が見られます。(家賃30万円でも手数料3万円不動産、お得な火災保険、初期費用のおさえ方・・・。)

 ⇩ ⇩ ⇩

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

  

おすすめの記事

rakurakuikiru.hatenablog.com

 

 

 

賃貸でペット可物件な物件とは!どうしてもこんなトラブルが起こります

f:id:toriicat:20191005230214j:plain

こんにちは。
MAGIです。

ペットを飼っている人は「幸せ度が高い」といわれています。
アニマルセラピーなどはペットと触れ合うことで、心の健康を回復する医療行為とされていますので、ペットと過ごす時間は本当の意味での「幸せ」にも繋がるのかもしれませんね。

 

 【 目次 】


「ペット可」をうたっている賃貸マンション・アパートは、一般の賃貸物件に比べて、ペットと一緒に暮らすうえで役に立つ、安全な設備が設置されています。そのような設備がなくても、ペット可の物件は、動物嫌いの入居者が少ない場合が多いです。

ペットが引き起こすちょっとした失敗も許してもらえるかもしれませんが、そこに甘えないことも大切です。引越しが済んだら、近隣へのご挨拶を済ませておくと、その後のコミュニケーションも取りやすく、トラブルも防げます。

「ペット可」の物件探しのポイント

f:id:toriicat:20191005233158j:plain

物件には「ペット可」と表示されています。お気に入りが見つかり、

問い合わせをする際には、「小型犬」「犬を複数頭飼っている」「ウサギを飼う予定」などのペットの詳細を不動産屋に知らせましょう。

問い合わせをする際には、「小型犬」「犬を複数頭飼っている」「ウサギを飼う予定」などのペットの詳細を不動産屋に知らせましょう。


その後のやり取りもスムーズに進みますし、希望以外の「ペット可」の物件を紹介してもらえるかもしれません。


ペットの飼育については、分譲マンションは管理規約(マンションごとのルールブックのようなものです)、ペット使用細則などで、マンションごとの決まりが規定されています。

賃貸マンションは、大家の判断になりますが、「ペット飼育規約」などがあることもあります。

「ペット可」賃貸物件の注意点とは

f:id:toriicat:20191005235910j:plain

「ペット可」となっている物件でも、無条件にペットの飼育が許されているわけではありません。今飼っているペットと住みたい、

れからペットを飼う予定などの状況に応じて、ペットの種類や数を連絡した上で、ペットとの入居が可能か事前に確認することをおすすめします。

 
また、可能となった場合でも、入居前に、物件の管理会社などに事前連絡、申請をする必要があるので、きちんと確認しましょう。申請内容には、ペットの大きさ、数、種類、予防接種履歴等が必要になることが多いです。

たとえ「ペット可」であっても、ペットを飼っていない人や隣近所への配慮は当然必要です。ペットの鳴き声、共用部分でのペットの扱い方など、「ペット飼育規約」などで詳しく決められているので、事前にしっかり読んで、理解しておきましょう。

また、隣近所、他の入居者とのトラブルを避けるためにも、日ごろからコミュニケーションを図り、良好な関係を築いていくことが大切です。

 この事は、「ペット」だけではなく、あらゆるトラブル回避にもつながります。

たとえば、上下階の生活音のトラブルなどでは音の感じ方は個人差が大きいので、見ず知らずの他人にはイライラしても、コミュニケーションが取れている相手ならそれほど気にならないという事もあるのです。

大切なペットが居心地よく暮らせるのはもちろん大切ですが、飼っている人、周りの人人みんなが居心地よく暮らせるようにお互い協力しましょう。

「ペット可」賃貸が、増える傾向にはありますが、自分の希望エリアにあるとは限りません。実際に下見に行く場合は、お部屋の設備だけでなく、周辺環境のチェックもお忘れなく!

「ペット可」賃貸の敷金は、ペットによって床や建具が汚されたり、破損されたりすることが予想されるので、一般物件より家賃が1ヶ月分ぐらい高く設定されていることが多いです。いろんな条件を総合的にみて、ペットも飼い主も楽しく過ごせるお部屋を見つけてくださいね。

 

 


🔔ブログランキングに参加しました。

住まいのお得情報、おもしろ情報が見られます。(家賃30万円でも手数料3万円不動産、お得な火災保険、初期費用のおさえ方・・・。)

 ⇩ ⇩ ⇩

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

 

 

【実体験】知っておくべき賃貸にかかる費用

f:id:toriicat:20191004133023j:plain

こんにちは。
MAGIです。

新生活を始めようとするとき、「こんな部屋で暮らしたい」とお部屋に夢が膨らみます。そのためのお部屋探しはワクワクします。


でも、いろんな条件の中から自分に合ったお部屋を見つけるのは、なかなかむずかしいものです。

前回、「部屋探しのコツ教えます!」という記事にて、物件探し「検索について」まとめました。

部屋探しのコツを教えます!あなたにぴったりの物件探しサイト!【物件探しの手順①】


引越しを済ませた後で、「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、契約するまでに、賃貸に必要な費用をしっかりと把握しておきましょう。

賃貸物件を決めるまでに知っておきたい3つのポイント

 

f:id:toriicat:20191004084658j:plain

1.家賃は、最大手取り収入の1/3までに抑える。
家賃は、1回払ったら終わりという経費ではありません。毎月発生します。高い家賃が生活費を圧迫しないよう、収入にふさわしい家賃のお部屋を選びましょう。

そもそも、無理に背伸びをすると、入居審査をパスできないこともあります。一般的に、「家賃は手取り収入の1/3まで」と言われています。はじめは、その基準より安めで探し始めると、基準内の家賃に収まります。最初からの高めの設定には、無理が出ます。

2.家賃相場は、建物の条件によって大きく変わる。
新生活のお部屋は、これもあれもと条件を欲張ってしまいがちです。条件が良くなれば、家賃が高くなるのは当たり前です。これだけは譲れないという条件を決めましょう。その他の「あればいいな」的条件は、付いていれば運が良かった程度に考えておくのがベストです。

3.家賃相場は、エリアによって大きく変わる。
一言に「駅近」と言っても、急行が停まるか各停しか停まらないかで大きな差になります。買い物に便利、若者に人気の街などは、家賃を押し上げます。でも道1本離れた隣の市に行くと、家賃がガクンと下がったりします。「ここに住みたい」という街があるなら、そこだけしか見ないのではなく、周辺も探すと手頃な家賃の物件に出会えるかもしれません。

 

賃貸契約には、これだけかかる!

f:id:toriicat:20191004143540j:plain

楽しいお部屋探しが、後悔に変わらないよう、賃貸物件を契約すると、これだけかかるという必要額を事前にしっかり確認しておきましょう!

1.家賃
賃貸借契約に必要な費用のほとんどは、家賃を基に計算されます。少しぐらい家賃が高くなってもと思いだちですが、家賃が上がると初期費用もそれにあわせて上がります。一概には言えませんが、初期費用は、家賃の4ヶ月分くらいかかると覚えておくといいですよ。

・前家賃
一般的に家賃は前払いです。契約月には、その月分と翌月分が必要です。例えば、9月に契約なら、9月、10月分の家賃を用意しなければなりません。ただし、9月分(初月)は、日割り計算されることもあります。

・日割り家賃
その物件が、初月の家賃は日割り計算するということになっていれば、初月の家賃は日割りで計算され、1ヶ月分まるまる払う必要はありません。つまり、住む日数分だけ払います。

・家賃
先ほども書きましたが、家賃というのは、入居後、毎月発生します。契約する前に、この家賃を払い続けることができるのかと自問自答してみてください。それだけではなく、家賃が上がれば、初期費用も上がることもお忘れなく!事前の値下げ交渉に応じてくれるオーナーもいます。

2.申込金
申込金を不動産屋に支払うことで、他の人が申し込んでも入居審査を優先的にしてもらえます。つまり、「仮差押さえ」です。申込金は、成約しなければ返金されますが、契約書を確認しておくことをおすすめします。

3.仲介手数料
仲介手数料は、部屋の紹介、契約の仲介をしてくれた代金として不動産屋に払います。仲介手数料は、家賃の0.5ヶ月〜1ヶ月分と全国共通です。仲介手数料として明記されています。

4.敷金・保証金
部屋を退去するときに、部屋を修繕するための費用で、オーナーに預けておきます。部屋の状況によっては一部が返金される場合もあります。壁に穴を開けるとか、床を傷つけるなど部屋の現状を大きく変えた時は余分に支払う必要が出てくることもあります。


5.更新料手数料
基本的に、賃貸借契約は2年で、期間間近になると、更新するかどうか確認されます。引き続き住む(更新する)場合は、更新手数料として、不動産屋に家賃を1ヶ月分支払います。

6.管理費
基本的には廊下や階段、エレベーターなど住民に共有のスペースは、管理会社が清掃、管理をしています。管理費と呼ばれ、清掃・管理をしてくれる人に支払うためのお金です。管理費は、物件によって違いますが、明記されているので確認しましょう。管理費も毎月支払わなければならない費用です。

7.礼金
読んで字のごとし、「お礼のためのお金」のことです。大家の家に下宿していたころの名残りですが、家賃の1ヶ月〜2ヶ月が相場でした。最近は「礼金ゼロ」を「ウリ」にしている物件もありますね。賃貸契約するのは、想像以上にお金がかかるものです。

初期費用は家賃のだいたい4ヶ月ぐらいと覚えておいてください。楽しい新生活を気持ちよくスタートできるといいですね。

 

 


🔔ブログランキングに参加しました。

住まいのお得情報、おもしろ情報が見られます。(家賃30万円でも手数料3万円不動産、お得な火災保険、初期費用のおさえ方・・・。)

 ⇩ ⇩ ⇩

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

 

物件を下見に行く際のチェックポイント!契約前のリスクを解説します!

f:id:toriicat:20191004190604j:plain

こんにちは。
MAGIです。

 

「下見したときは、すごく良かったのに。あとで後悔しないか心配だなぁ。」

下見したときは、「すごくいい!」と決めたのに、実際に住んでみたら、「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、契約前には、下記のポイントをしっかりチェックしましょう。

今回は、後悔しないための契約前のリスク一覧をご紹介します。
 

 【 目次 】

 

室内環境のチェックポイント【やはり基本は大切です】

f:id:toriicat:20191004191840j:plain

これから生活をしていく部屋ですから、しっかり確認していきましょう!

◎日当たり
「南向き」は不動産屋にとって最大のウリです。不動産屋の南向きという言葉だけを鵜呑みにすると、実際は前の建物の陰になってしまって日が当たらないということもあります。南向きが一番人気ですが、東向き・西向きのお部屋でも時間によっては日が射します。窓の大きさや風通しも同時にチェックしましょう。 


◎防音
防音は、よその音が入ってこない、自分の音がよそに迷惑をかけないという点で大切です。建物の構造に大きく関わってきますが、部屋の配置も大きく関係します。

隣の部屋とどれだけの壁面で接しているのかは、下見の際にチェックしましょう。外からの音は、ドアや窓が開いているか閉まっているかによっても大きく違ってきます。外部がやかましいようなところでも、ドアや窓がしっかりとした造りなら大丈夫という場合もあります。

◎収納
収納は、一般的に和室では押し入れ、洋室はクローゼットがついています。どのような使い方をしたいのかにもよりますが、洋服をかけられるか、布団が収納できるかはチェックしましょう。ただし、収納は工夫次第で、いろんな使い方ができますよ。

特にチェックしておきたいポイントは、収納場所の湿気です。床面に触れるとチェックできます。居室の収納の他に、キッチンや靴箱も確認しておきたいですね。

◎キッチン
・単身者用
今まで単身者用のキッチンは、電気コンロやガスキッチンが多かったのですが、最近のトレンドはIHクッキングヒーター付きです。IHクッキングヒーターは安全だし、お手入れが楽という点が人気の秘密ですが、料理をよくする人なら、2口コンロがあればいいですね。

・ファミリー用
新しい広い間取りには、システムキッチンが導入されているところもあります。システムキッチンはなにより見た目がすっきりしているのと、使いやすく動きやすい点が人気です。女性には、どんなキッチンかが決め手になります。

前に、婚活に勝てる部屋という記事を書いています。男性編は後ほどアップ予定です。

 

勝てる婚活と部屋の心理学!【女性編です】


 ◎バス
ファミリー向けのバスには、追い炊き機能がついているものがあり、人気です。ただし、追い炊きは、給湯器でお湯を沸かすよりガス代が多くかかるケースがあるので、気をつけたいですね。

◎ベランダ
ベランダに出てみて、周辺の環境をよく見てみましょう。そして、ベランダの広さ、お部屋の日当たり、風通しなどもチェックしてください。室外機がおけるか、避難用のハッチがあるかも大切なポイントです。最近は、ベランダから外にむけてお布団が干せなかったり、物干し竿が外から見えないように取り付けてあったりする場合もあります。

◎エアコン
最近は、エアコン付きというお部屋も多いですが、1室だけというケースが多いようです。それ以外のお部屋は自分でつける必要がありますので、部屋の壁にクーラースリーブ(エアコンのホースを通す穴)があるか、無ければ開けてもいいか確認することをおすすめします。

分譲マンションや戸建てなどでは、隠蔽配管(いんぺいはいかん)といって壁の中に配管が埋設されているケースもあります。配管が露出していないので見た目はキレイですが、エアコンの取り付け作業に専門知識がいるため、家電量販店などでエアコンを購入して、いざ工事というときに取り付けができませんということもあります。(電気屋なら施工ができます)隠蔽配管なら、エアコンの取付業者にその旨を 事前に伝えておいてくださいね。

なかには、エアコンがない部屋だったのに、大家に付けてほしいと交渉したらつけてくれたというケースもあるので、言ってみるものですね。

◎ネット環境
今やすべての人がインターネットをしているといってもオーバーじゃないぐらい、ネット環境って大切ですね。今までは、個別に電話線をひいてインターネットを利用していましたが、最近は、アパート1棟まるごと光ファイバーでインターネットが利用できるところが多いです。オーナー1棟単位で契約をしていて、入居者が安く利用できるというところもあります。ただ、まだ、ADSLしか使えないところもあるので、入居前にしっかり確認しておきましょう。


◎携帯の電波
若い人の間では、固定電話を持たずに携帯だけをという人が主流かもしれません。携帯電話の電波が入りやすい、入りにくいは、しっかり確認しておく必要があります。

◎コンセントの数と場所
パソコンは一人が1台が当たり前になってきていますので、コンセントの数と場所はしっかり確認しましょう。電話の差し込み口やTV端子の場所もメモして帰ると、家具の配置などを入居前に考えられますね。もう一点、見落としがちなのが電圧です。単身者用20A、ファミリー用で30Aは欲しいですね。

部屋によって最大容量が決まっていることがあるので、大家さんか不動産屋に確認してから、電力会社に電圧を確認し、電力を上げてもらえるか確認しましょう。(アパート全体や電気系統で容量オーバーになるとアパート全体やその系統のブレーカーが落ち、停電したりします。)

建物環境のチェックポイント【優良物件かもしれない】

f:id:toriicat:20191004205024j:plain

◎自転車置き場

場所や広さ、屋根の有無をチェックしましょう。また、駐輪場は無料か有料か、原付やオートバイを駐輪可か不可かも事前に聞いておかないとトラブルになります。

◎駐車場
お部屋と一緒に駐車場を契約しても、駐車場の場所が問題です。敷地内なのか少し離れた場所なのかきちんと確認しておきましょう。駐車場の地面がコンクリートやアスファルトか、砂利や土かは要チェックです。土屋砂利だと少し駐車場代が安くなるかもしれません。

◎ゴミ捨て場
物件専用のゴミ捨て場があるのか、近隣のゴミ捨て場に持っていくのか聞いておきましょう。物件専用の場合、屋根や扉がついているのかも確認するといいでしょう。

物件専用の場合、屋根や扉がついているのかも確認するといいでしょう。実際に見てみるといいですね。 専用のゴミ捨て場がない場合、どこまで持っていかなければならないかは確認しましょう。粗大ゴミを出す場合の場所も聞いておいたほうがいいでしょう。

◎防犯
最近は、物騒なニュースが後を絶ちません。敷地内の安全、防犯システムはどうなっているか説明を受けましょう。死角がないか、ベランダや窓は外から見えすぎないか、逆に見通しが悪くないかなど気をつけてみておくことが大切です。特に一人暮らしの場合、用心に用心を重ねるぐらいでちょうどいいです。

 

生活環境のチェックポイント【駅から歩いてみる】

f:id:toriicat:20191004205455j:plain

◎買い物
買い物できるコンビニやスーパーが近くにあるか、何時までの営業かも要チェックです。たとえコンビニやスーパーが近くにあっても、仕事帰りに閉まっていては意味がないですものね。また、特に自分が必要とするものが売っているお店があるかどうかも聞いておくと安心です。

◎駅までの距離
物件説明に「◯◯より徒歩△分」と書かれていても、実際に歩くともう少しかかったということはよくあります。物件説明には、普通に歩くより少し早い目(分速80m)に設定されたものが書かれているからです。

下見に車で送ってくれた不動産屋の場合、詳しく知らないこともあるので、ご自身の足で一度歩いて見られることをおすすめします。

◎バス停
駅から徒歩圏内ではないときは、バスの利用も考えましょう。近くのバス停や時刻表を確認するといいですよね。ふだんは自転車で駅まで行くという場合でも、雨の日のことも考えておきましょう。遅い時間帯まで走っているバスもあるので、意外に使えますよ。

◎公共施設
市(区)役所、郵便局、交番などの場所はしっかり確認しておきましょう。図書館が近くにあるといいですね。せっかくその地域の住民になるのですから、大いに利用しましょう。公民館や避難場などの確認も、いざというときに慌てないよう、チェックしておきましょう。

◎学校
お子さんがおられるファミリーには学校がどこにあるのか、学区はどの学区かはとても大切ですね。最近は学校ありきで物件を探す方もおられるぐらいです。お子さんがおられない場合、学校が近いとチャイムの音や子供の声が耳障りになるかもしれません。

◎騒音
便利なら便利だけ、大通りに面していたり、路線の近くだったり、商店街の横だったりして騒音が気になることがあります。自分が譲れるところ、譲れないところを自分の中で明確にしておくといいです。

 

 


🔔ブログランキングに参加しました。

住まいのお得情報、おもしろ情報が見られます。(家賃30万円でも手数料3万円不動産、お得な火災保険、初期費用のおさえ方・・・。)

 ⇩ ⇩ ⇩

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

 

feliz-blue.com

 

 

部屋探しから入居・引越しまでの流れ!実体験!【物件探しの手順②】

f:id:toriicat:20191004101606j:plain

こんにちは。

MAGIです。

「ネットでいい物件を発見!でも、実際に見てみないと心配だなぁ。」

賃貸物件を探す、内見、契約まで、今までは全ての不動産屋で行ってきましたが、最近は、そのすべてをオンラインでできる物件も多いです。しかし、ネットで見るのと、実際の物件に大きな違いがあることもあります。

そうなって困らないよう、希望物件が見つかったら、下見に行って実物を見てみましょう。

 

内見予約までアプリで完結、おとり物件はAIが削除、無駄のない部屋探し

 

 【 目次 】

物件の下見に行こう!

気に入った物件が見つかったら、紹介してくれた不動産屋に連絡の上、下見のアポを取りましょう。

行くときに、物件のポイントなどをかけるようにメモ帳やペンを持っていくといいですよ。Speechyなどの音声アプリも便利です!またチェックしたい点、見落としたくない点も書き出しておくと、実際の現場で役立ちます。

 

部屋探しのコツを教えます!あなたにぴったりの物件探しサイト!【物件探しの手順①】

 

下見で気に入ったら、入居申込書を提出しよう!

f:id:toriicat:20191004121145j:plain

下見に行って、借りたい物件が決まったら、不動産屋で入居申込書に必要事項を書きます。

必要事項とは、
借主と保証人(入居予定者と借主という場合も)の氏名、
住所、本籍、
年齢、生年月日、
職業、年収などです。


必要事項が書かれた入居申込書を不動産屋が賃貸物件のオーナー(以下、オーナー)に提出、入居できるかどうかの入居審査の結果を待ちます。


・審査に通れば、重要事項説明を受けます。
オーナーの審査にパスすれば、不動産屋の宅地建物取引士から物件について「重要事項説明」を聞きます。
(エイブルのように不動産屋によっては審査に通る前に重要事項説明をすることもあります)

質問したいことがあれば、事前にメモしておくと忘れないですよ。

 説明の途中でも質問して、わからないことはそのままにしないようにしましょう。

 
・手付金を支払い、契約書をかわします。
不動産屋からの重要事項説明に納得し、借りる意思に変わりがないなら、「手付金」を払います。このことで、借主が決まり、その物件の募集は打ち切られます。

この時、申し込み時に預けた申込金(申込証拠金)が手付金の一部になります。手付金になったら、もう返金はされませんのでご注意ください。


不動産屋から契約書と清算書が渡されます。

・契約書の署名、押印、残金の振り込みをしましょう。
受け取った契約書にご本人が署名、捺印します。必要書類を一緒に不動産屋に提出します。連帯保証人が要る場合、連帯保証人の署名、捺印も忘れずに!

必要書類をもう一度確認しておきましょう。

・住民票
・源泉徴収票(年収がわかるもの)
・本人確認書類(運転免許証のコピーなど)
・印鑑証明(契約時に捺印する実印が正しいことを証明するため)


急いで入居したい時、遠隔地に住んでいる時などは、郵送することもできます。

残金(清算金額)の振込み

「清算書」には、振り込まなければならない金額が記載されています。その金額を指定の日時までに振込みましょう。

清算書に記載されている主な内訳(金額)
・保証金(敷金という場合も)
・住宅総合保険料
・日割り家賃
・仲介手数料
・日割り共益費(管理費)
・その他(水道など。物件によります)

 

入居から引越しまで

f:id:toriicat:20191004101554j:plain

引越し荷物を運び込む前に、不具合がないか確認しておきましょう。

・ガラスの破損
・フローリングやクロスに傷がある
・トイレや洗面台が割れている

最初に気づいたことにメモして、仲介不動産屋にその場で、または書面で送っておきましょう。ご自身が退去するときに、ご自身の責任になりますから、これをきちんとやっておきましょう。これをきちんとしておけば、入居前の不具合であることの証明になります。

引越し後も、
・お湯が出ない
・給湯器の不具合
・換気扇から異音
・シャワーの故障
・水漏れがある
など、不備を気づいた時点で不動産屋に即連絡し、即修理してもらいましょう!

入居後、トラブルにならないための基本的なことやマナー

不注意によるお部屋の中の器物の破損や、隣人とのトラブルは避けたいものです。それらを防ぐために、知っておきたい基本のマナーをご説明します。

【賃貸の常識】

  • お部屋内の壁、床、天井にクギを打つことや、柵を取り付けてはいけません。
  • お風呂場、洗面場の排水口に髪の毛を流すと排水管が詰まります。
  • 天ぷら廃油などは、排水溝に流さないでください。
  • 部屋にあらかじめついていたエアコンのフィルターは、定期的に清掃しましょう。故障の原因になります。  

騒音が引き起こすトラブル

  • 夜中や早朝に大きなボリュームで音楽やTVを聴かないこと!睡眠妨害としてトラブルになります。あくまで常識的な時間で、適切な音量で聴きましょう。
  • CDなどの音楽は高音は上の階に、低音は下の階に響きます。。重低音のズシンという音漏れは、トラブルの原因になります。
  • ギターなどの楽器の音は、演奏している本人以外には、すごく響きます。たとえ、常識的な時間帯であっても音量には気をつけましょう。
  • たくさんの来客が来て騒ぐのは、隣近所とのトラブルのもとになります。
  • 麻雀の音は、想像以上に響きます。一晩中、麻雀の音に悩まされる人のことも考えましょう。このトラブルは多いです。
  • 出入りが深夜や早朝になることが多い場合は、ドアの開閉音、階段の上がり下がりの音など、周りの人への思いやりを忘れないようにしましょう。

 

退去する際の注意点:補足 

 退去するとき、オーナー(または、管理会社)にいつまでに知らせなければいけないかが契約書には、「退去予告期間」として明記されていますので、よく確認し、退去が決まったら、契約書に記載されている期間内に、書面で退去申請をしてください。


・退去する月の家賃の計算方法
家賃の退去月の計算方法は、物件によって違いますからご注意ください。日割り計算しない物件も多いです。契約書に明記されている予告期間に退去申請をしても、物件によってはまるまる1ヶ月分の家賃を払わなければならないことがあります。

 
下記の例をご覧ください。

退去日を◯月1日として申請しても、
例1: 家賃を日割り計算し、1日分だけ清算する
例2: たとえ1日だけでも、末日までの1ヶ月分の家賃が必要。日割り計算なし。

この差は大きいですよね。契約前に確かめておくといいでしょう。

・退去通知は、必ず書面で行ってください。


口頭での通知だと、言った、聞いてないとトラブルになりますから、書面でしか受け付けてもらえないのが一般的です。

 

 

すべての部屋で敷金・礼金・手数料・更新料が無料!【物件探しの手順①】

部屋探しのコツと物件さがしについて

こんにちは。
MAGIです。

新しい生活を始めるために、お部屋を探そうと思い立ったとき、あなたは何から始めますか?

いろいろな不動産屋を見て回るのは、正直面倒!そんなあなたのお役に立つのが、「物件探しサイト」です。パソコン、スマホがあれば、賃貸マンション、アパート、一戸建て、シェアハウスまで簡単に探せます!

でも、実際、探し始めたら、 いろんなサイトがあって、どのサイトを探したらいいのかわからなくなってしまいます。

 

不動産会社で働いたこともある私が、どの物件探しサイトを使えばいいのか迷ってしまったあなたのために、おすすめサイトの検索しさすさ、サービスの違いなどでいろいろ比較してみました。あなたにぴったりのお部屋探しサイトから、素敵なお部屋を見つけてください。

 

すべてのお部屋で敷金・礼金・手数料・更新料が全て無料!

 

 【 目次 】

賃貸物件数をチェックしましょう!

物件を探す前に、物件サイトのどれを選べばいいのか、たくさんありすぎて迷います。
物件探しサイトを決める際に押さえておきたいポイント(検索方法やサービス内容など)をご説明しましょう。

まずは賃貸物件数をチェックしましょう!
あなたのご希望にあったお部屋を見つけるためには、賃貸物件が多い方がいいに決まっていますよね。

 
最初にチェックしたいのは、そのサイトの登録物件数です。

賃貸物件情報サイトにとって、登録情報が多いというのは一番の「ウリ」ですから、登録情報の数をトップページに堂々と載せて、みなさんにアピールしています。多いところだと600万件も登録があるからすごいです!

多さに目が釘付けになるかもしれませんが、登録物件数の裏側を覗いてみると、同じ物件が不動産屋さんによってアップされている場合もあります。よく見ると、「◯◯マンション」と「◯◯区◯◯何丁目マンション」のように表記が違うだけで同じ物件だったという事もあります。


また、全体の数ではなくあなたの希望するエリアの数が多いかどうかも大事なポイントです。そういう点も確認のうえ、登録物件をチェックしてください。
 

検索しやすいサイトが便利!

 登録物件数の次に重要なポイントは、検索のしやすさです。それを見極める3つのポイントを説明します。

検索方法が多ければ多いほど、あなたの希望にあった物件を見つけられます。
たくさんの物件から希望に物件にたどり着くには、「◯◯から探す」という検索方法の種類が複数あるかを確認しましょう。

どのサイにもあるのが、「地図から探す」ですが、この方法は、便利そうで実は、絞り込みがたいへんです。というのは、希望エリアのすべてが出てきてしまうと、その中から、自分で、最寄駅までの距離や、通勤・通学にかかる時間をチェックすることが必要になります。

他の検索方法としては、「駅・路線」「通勤・通学」というオーソドックスなものだけでなく、「希望家賃」「車でかかる時間」「大学」など細かく検索をかけると、より自分の希望しているものを絞り込めます。

そんな中、あなたが考えていたものとは違った思いがけない物件に出会える可能性もあります。いろんな方法で検索をかけることをおすすめします。

検索後、該当物件数が表示されると検索しやすい

物件探しが円滑にできるためには、あなたの希望にそった物件がどれぐらいあるのかがわかると次に進めやすいですよね。「間取り」「築年数」などの希望条件を追加することができる物件情報サイトは多いです。

しかし、実際に使ってみると、同じようでも、使い勝手には差があります。サイトによっては、駅やエリアで検索をかけたら該当物件が表示されるのに、さらなる検索条件を追加すると、該当物件が表示されないところもあります。

複数の検索条件で検索したときに、条件に見合った物件がどのくらいあるのか、途中で表示してくれると、希望の検索条件を変更することもでき、スムーズにことが運びます。

基本条件のほかに、「こだわり検索」ができるとうれしいですね。

 

「こだわり検索」とは、たとえ他は妥協しても、この点だけは外せないというこだわりを持っている場合に便利です。たとえばこんな場合です。

・ペットと暮らしたい。
・デザイナーズのおしゃれな空間がいい。
・宅配ボックスや防犯カメラ付きがいい。


サイトのよっては、テーマごとの検索機能があるところもあるので、そういうサイトはおすすめです。

「◯◯駅」「◯◯エリア」という基本条件だけで探すより、あなたのこだわりを加えて検索した方が、結局、いい物件に出会えたということもあります。「こだわり検索」はたいていHPの下部にあって、いろいろなこだわりが載っています。一度、覗いてみてはいかがですか?

「こだわり検索」があるサイトでは、こだわりに関する情報を詳しく載せているサイト、ポイントだけをかいつまんで載せているサイトに分かれます。

あなたはどちらがお好みですか?

かしこく、使い分けていきましょう。

サービスがどれだけ充実しているかは大切なポイント

 賃貸情報サイトでは、独自性を出すために、他のサイトと異なるサービスをするところもあります。知っているお得なサービスもあるので、確認してみてください。


・物件探しをプロが手助けしてくれる、お手伝いサービス

よく知っている土地ならばまだしも、全然知らない土地の物件を探そうと思ったら、なかなかむずかしいものです。また、仕事や学校が忙しくて、物件探しに時間を取れないという方もおられます。そんな方のためには、物件探しを手助けしてくれるサイトもあります。

あなたがすることは、希望条件を登録するだけ!あとは、お任せすれば、希望にそった物件を見つけてくれます。

こういったお手伝いサービスでは、不動産スタッフの経歴や顔をウェブ上で確認したり、希望スタッフを指名できたりするところもあります。そのうえ、電話、メール、が苦手でもチャットで相談を進めることができるので、気軽なうえに、スムーズに話がすすみます。

・内見から契約までの全てがオンラインで済ますことができるサービス

希望条件の見当はついたけど、「時間がなくて、実際に行けない」「今はまだ遠くに住んでいるので、行くことがむずかしい」など、お客さんにはそれぞれの事情があります。


そんなあなたに、ビデオ電話などで、物件の内見や相談ができるオンライン内見サービスを行っている賃貸物件サイトがあります。

最近は、さらに契約まで、オンラインでできちゃうサイトさえあります。違う県に住んでいる、急に転勤が決まったなどの場合、オンラインで物件探しができるのは本当に便利です。こういうサービスを活用すれば、短時間で、ご希望の物件を見つけることができますよ。

・プレゼントやキャッシュバックをしているサイトも要チェック!
お部屋を新しく契約して、引越しをするというのは、想像以上にお金がかかります。できたら、出費を抑えたいというのは皆さん同じです。

賃貸物件サイトによっては、「仲介手数料の割引」「学割」「女性割」などは当たり前、「次回住み替え時の割引」「高齢者割引」などもありますから、賢く使いましょう。そのほかにも、生活用品のプレゼント、キャッシュバックなど、情報を知っているとお得になるものもありますから、確認しましょう。

 

お役立ちコンテンツがあれば、住まい暮らしの情報収集がカンタン!

賃貸物件情報サイトを選ぶ際のチェックポイントに、お部屋探し、引越し、暮らしなどの情報をまとめたコンテンツがあるかどうか、豊富かどうかも大切なポイントです。

転勤、転居に慣れている人なら問題のないことでも、慣れていない人にとっては、そんな情報が一カ所で読めると助かります。

お役立ちコンテンツは、必要とする人別に「学生向け」「新婚カップル向け」「転勤者向け」になっているところや、街情報、子育て情報、公共施設の紹介や、お部屋探しから引越しまでの必要なことがチェックできるように工夫されているところまであるので、上手に活用すると便利です。

 

賃貸物件サイトの使い方!相場を押さえて物件検索する!【お得情報あり】

 

引越し業者探しは、早めがおすすめ!

物件が決まったら、次は引越しです。荷物がたくさんあれば、引越し業者に頼む必要が出てきます。ただ、引越しシーズンは、希望の日が重なって、希望通りの日程を取れないことがあります。そうならないためには、早めに予約しましょう。早めに動けば、複数の業者を比較して、より安くていい引越し業者に頼めます。

 

 

 

芸能人の副業で不動産投資が多い理由!お金を生み出すには副業?起業?

幸せになるしかない部屋探しブログ,お金,不動産投資について

こんにちは。

MAGIです。

定年まで同じ会社で働くという事が崩壊しつつあり、自分で食べていく方法を身につけていかなけれなならないという時代になってきました。

・シェアリングエコノミー
・エンジニアの人出不足
・東京オリンピック開催
・少子高齢化
・グローバル化
・5G

これらの時代の波によって、自分で学び行動して、副業・起業などで食べて行く力を身につけていく人たちも少しづつですが増えてきました。

大学生をしながら独学で学びプログラミングの仕事を受注している人子育てをしながら副業ブログを書く人や、公務員をしながら不動産投資をしている人など様々です。

学生のうちに稼げるスキルを身につけておくことで、就活のストレスもなくなりますし、子育て中のお母さんも、働く時間を自分で調整できる仕事を確保しておく事で漠然とした不安がなくなります。

公務員は一定期間勤務すると無試験で行政書士の資格がついてきますので、資格とのプラスアルファーで定年退職後に、第二の人生として不動産会社を開業するという方もいます。

今、環境が恵まれているという方は環境を変化させずに逃げ切るという手もあります。年齢が40代前後という場合は、企業によっては逃げ切れる可能性があります。

副業をしたり、起業をしたりしなくても 

 【 目次 】

 

芸能人の副業で人気なものは?時代の流れに乗って自分に合う副業を見つけるのがいいのです

幸せになるしかない部屋探しブログ,不動産投資について

芸能人の副業については色々な記事を目にします。その中での人気の副業は
・不動産投資
・株式投資
・会社経営
などです。

中にはカブトムシの養殖という副業も。(哀川翔さんは本当に楽しそうにカブトムシの養殖をされています)

キャイーンの天野ひろゆきさんや木村拓也さん、内村光良さんなども不動産投資で堅実かつ確実に投資をしているのは有名なのですが、結婚して家族の事を考えて不動産投資のメリットを優先したり、いい物件に出会えれば着実に資産を増やしていけることを知っているからです。

万が一自分に何かが起こったとしても(現金で購入した場合は、不動産を売却することもでき、ローンを組んだ場合は、団体信用保険でローンの支払いがなく家族が相続する事ができるからです)

投資のプロである保険会社が株式の運用にウエートを置いていたのが、米中戦争などもあり国際経済の減退が懸念されるようになると、不動産に運用方針を変えています。

それだけ、今は不動産投資が収益性が高く運用できるという事です。経済や時代の変化などで有利な副業も変化していきます。

副業や起業のポイントは?負けない事とあなたの強みです

幸せになるしかない部屋探しぶろぐ,不動産投資,副業について

 

副業や企業を成功させるコツとして、副業・起業コンサルタントの方はこんなポイントを語っていました。

・スキルを気にするよりも、まずは時代の波に乗る。
・初期コストがかからないインターネットビジネスなどでリスクを減らす。
・これから伸びそうな市場で先駆者になる。
・自分独自のポジションを突き詰める。
・最初は好きな事や、やってみたい事よりも負けそうにない事をやってみる。

 
負けない領域=競争の少ない領域=あなたの強み

コンサルタントの方は、無理をせずにこんな風に進めて行くのがいいと語っていました。

・ 会社にいるうちに準備を進めておき、準備が整ったら起業するというパターン

・副業を続けて、本業に近い利益が出るようになったら起業をするというパターン

・本業と副業を両立していくパターン

どのパターンを選ぶにしても、あなたが得意な事やできる事の棚卸しが必要です。

 

自分へのマーケティングもしっかりやる!

自分の棚卸し・あなたの強みやビジネスの経験は?
・あなたの業界の課題は?
・それはどうやって解決できる?
・解決法であなたの強みを活かせるものは?
・あなたの業界の5年先の未来はどうなっている?
・今のあなたに足りないものはどうやって補う?
・競合は?

 

まずは、あなたの強みや経験をじっくりと棚卸しする事から始まっていくのです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

■おすすめ記事

feliz-blue.com

二子玉川周辺に住むメリット【住みたい街ランキング6位】

幸せになるしかない部屋探しブログ,二子玉川で部屋探しの不動産ブログの画像

こんにちは。
MAGIです。

マンションディベロッパー大手7社が発表している、お馴染みの「住んでみたい街アンケート」では利便性や生活環境などから人気の街を調査をしています。

 

住んでみたい街ランキング 首都圏 

 メジャーセブンの住んでみたい街アンケート2018年より

松田聖子さんやユーミンさんなどの目撃情報が多い二子玉川ですが、将来フリーランスなどで自由に生きていきたいと思っている方にはおすすめの街です。

二子玉川周辺に住む事のメリットについて、通常の利便性や住みやすさとは別の戦略的な視点で見ていきたいと思います。

今回のブログのテーマは「自由」です。

二子玉川にはノマド的な人が多く出没:Wi-fiスポットやコアワーキングスペースが多い

f:id:toriicat:20190920185459j:plain

自由が丘や二子玉川のWi-fiスポットカフェなどにはノマド的な人々が多く出没しますし、二子玉川にはwifiスポットや共同オフィス、コアワーキングスペースなども数多くあります。

ノマドやフリーランスには嬉しい街です。

二子玉川には、知る人ぞ知るコラボレーションオフィスやコアワーキングスペースなどがあります。まだメディアなどで取り上げられていないので知らない方は多いと思いますが、知る人ぞ知るスペースが増えてきているのです。

 

コアワーキングオフィスー にこたまデスク
・コラボレーションオフィス Co・lab


【コアワーキングオフィスーにこたまデスク】

コアワーキングスペース「にこたまデスク」は女性専用のコアワーキングスペースです。会員の女性に同伴する場合のみ男性も利用できるのだそうです。


こちらを利用している方は・・・。
・フリーランスの女性のワークスペースとして利用
・平日は会社員で休日に資格の勉強などに利用


家で仕事や勉強をしようと思っても、子供がいたりついテレビを見たりお菓子をつまんだりと自宅ではなかなか勉強がはかどらないので、そんな時にコアワーキングスペースを利用するのだそう。

カフェのざわざわ感では仕事や勉強がはかどらなかったり、カフェやお店に長時間居ると気を使ってしまいます。他のコアワーキングスペースに比べコスパも良く、室内の雰囲気にも癒されます。そして対応してくださる方も親切なのが嬉しいところです。

 

幸せになるしかない部屋探しブログ,二子玉川のコアワーキングスペースにこたまデスクの画像

[コアワーキングオフィスにこたまデスクの外観・こんな感じです。]


そして、ミーティングスペースでは「ハンドメイド教室」や「プログラミング教室」などさまざまな教室などで利用されているのだそうです。二子玉川駅から徒歩7分という立地でもあり、閑静な住宅街でもあるのですが、利益よりも近隣や女性のコミュニティー形成のお役に立ちたいというところから始まっているので、アットホームで癒され感が大きいのです。

将来、副業やフリーランスでと考えている方はこんな使い方などができます。
・趣味の講座(フラワーアレンジメントや手作りジュエリーなど何でも)を開いてみる
・コミュニティーや仲間同士での学びの場として活用する
・子供の英語教室、プログラミング教室、絵画教室などの習い事の場として利用する
・ワークススペースや打ち合わせの場として利用する
・情報を共有したり、講座を開催したりとサロンとして活用する

にこたまデスク東急大井町線・田園都市線 二子玉川駅徒歩7分
・理念 女性のコミュニティー形成のお役に立ちたい
・利用時間 2時間500円・3時間を越えると1日1,000円
・飲料は持ち込みがOK。水やお茶、テーパックなどの飲み物は無料(マシンで挽くコーヒーのみ100円)
・コピーは1枚5円(ただし、おつりがないので2枚で10円。資料などのコピーにも)
・Facebookで予定などが見られます。
Facebookページ https://www.facebook.com/nikotamadesk

 

【コラボレーションオフィス Co・lab】

 コラボレーションオフィスCo・labは個人クリエイターが集まっていて、コラボレーションをしたり、コミュニティーづくりをしています。

外部から仕事の依頼を受けた場合に、専門領域のクリエイターや関係者が専門チームを編成して、個人ではできないプロジェクトにも参画します。

元々はデザイナーやアーティストのシェアオフィスとして始まっていますが、イベント、展示、工房スペースなど、創作活動やクリエイターのサポートもしてくれます。

交流会や、メンバーマッチング、英会話教室、法務相談イベントなどのクリエイター支援などもあり、さまざまなジャンルのクリエイターが登録しています。

 

コラボレーションオフィスCo・lab東急大井町線・田園都市線 二子玉川ライズ・オフィス8F
・理念 お互いを高めながらコラボするコミュニティ
・受付時間 平日10:00ー12:00/13:00ー18:00
・電話 03ー6362ー3443
・Webサイト co-lab | クリエイター専用のコラボレーション・シェアオフィス

 

 そのほかにも二子玉川にはネットオフィスなどもあるので、仕事の打ち合わせなどはコアワーキングスペースやシェアオフィスなど上手に活用できそうです。

二子玉川周辺のクリエイター系の学校で学ばれている方は、二子玉川に住んでみるもの手です。この街は建物の外装や内装のセンスもよく、庭や植栽などの設計もなかなかですし、店内のディスプレイなども一流です。

このような空間や色彩のセンスは真似しようと思っても急には真似できません。常にセンスのいい色々な空間を見て、自然に体に染み込ませるのは目に見えないメリットとも捉えることができるのです。

実は私も、空間と色彩のセンスを身につけるためフラワーアレンジメントを6年以上続けています。お花をやっている人はセンスがいいと他業種の方からもいわれることもあります。

二子玉川のような人が集まる場所には、ビジネスや会社も集まってきます。そして、そういう場所の資産価値は下がりにくくなります。

将来、何がビジネスをやるにしても、場所によるメリットは大きいのです。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 


🔔ブログランキングに参加しました。

住まいのお得情報、おもしろ情報が見られます。(家賃30万円でも手数料3万円不動産、お得な火災保険、初期費用のおさえ方・・・。)

 ⇩ ⇩ ⇩

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

 

 

■おすすめの記事

feliz-blue.com

芸能人の結婚からみる勝てる婚活と部屋の心理学!【女性編です】

幸せにしかなれない部屋探し,婚活に有利な部屋について

こんにちは。
MAGIです。

単身世帯の増加と高齢化のニュースは、日々、加速を増しています。芸能人の結婚のニュースを目にすると「なぜこの人が?」という疑問が湧き、ついインターネットで婚活必勝法などを見てしまいます。

女性の場合は婚活には年齢が影響してきますので、芸能人の成功した事例や考え方はとても参考になります。

芸能人でもなければなかなか本当の事(裏の事情)は話してはくれないので、今回は、成功した芸能人の事例と住む部屋の心理学などについても見ていきたいと思います。

 
芸能人の結婚からみる必勝法を検証してみる
 
婚活に成功して、その後の結婚生活もうまくいっている女性芸能人の必勝法や考え方などを検証していきたいと思います。

結婚してから後悔したのでは遅いので、婚活時においての結婚に対する考え方を固めておくことでその後の結婚生活にも良い影響を与えていきます。

考え方について学んでおくことは今後の「幸せ」のためには大切なのです。
 
誰しも、結婚や結婚後の生活については不安はあると思いますが、成功するためには情報収集が大事ですので3分程、ブログにお付き合いいただければ少しづつ結婚に近づいていけると思います。

芸人さんは観察眼が鋭いので婚活を重ねていくうちにコツを掴んでいくといいます。無理をしてお付き合いをしても長続きしないので、自分が出会いたい人のイメージに合わせて洋服選びをするのが自分に合った相手に出会う確率をあげるのだそうです。

【女性芸人さんの婚活に対する考え方やポイントについて】
・パーティーなどでは初めて参加した雰囲気を出す。
・洋服にシワがよっていたり靴が汚れていたりなどはNGで清潔感を意識する。
・自分の主張ばかりではなく相手の話を聞いたり、話しやすい雰囲気を醸し出す。
・最終的には相手に告白をさせるように持っていく。
・あなたがどういう人と出会いたいかを考えた服装を選ぶ。
 
こんな事が大事になります。

そのほとんどが基本的な事なのですが、せっかく出会っても長続きしなければ(長続きしなくても学びはあるのですが)、パートナー探し→お付き合いのループが続いていくので、あなたが出会いたい人と最終的に落ち着く人を見極めていくことになると思います。

芸人さんは婚活をしながら鋭い観察眼で、最終的に落ち着く人を見抜いていくようです。「イケメンで高収入で仕事への理解がある人」→「イケメンではなくても話しが合って安心できる人」こんな感じに自然と落ちついていきます。

最初に「イケメンで高収入な人」を狙っている場合、何らかの事情で収入が下がってしまったり年齢を重ねる事でイケメンではなくなったりした時に、「こんなはずじゃなかった」と後悔する場合も多いのです。

「この人となら不測の事態でも一緒にやっていける」「この人がイケメンでなくなっても収入が下がっても一緒に頑張っていける」と思える人ならばイケメンで高収入な人でも後で後悔をすることは少なくなりそうです。(イケメンの場合は浮気をする確率も上がりそうなのですが)

最終的には、「この先、結婚の条件が悪くなっても一緒にいたいと思える人」

ここに落ち着きそうです。

婚活成功➕結婚後も幸せ=婚活時からの考え方が大事 
 
婚活に勝つための部屋の心理学
 
幸せになるしかない部屋探しブログ,婚活に強い部屋について
 
 実際には「条件」や「出会いたい人」「タイプの異性」がいると思いますが、やっと出会えたとしても、その後に進展しなければそこで終わってしまいます。
  1. まずは出会う
  2. 恋愛に進展する
  3. 結婚に至る

そこで、婚活に有利になる「部屋探し」について見ていきたいと思います。

 

婚活に有利になる部屋探しを見ていく

 「婚活に有利になる部屋探し」

ここまでやっている人は、そうはいないので婚活に勝つために一歩抜きん出る事ができます。

では、「部屋探し」のポイントをみていきます。

・婚活を踏まえた部屋探しのポイント

・バストイレの配置(バストイレが一緒の場合、彼がお風呂に入っている時にトイレに入りにくいなどでストレスに)

・キッチンは料理がしやすい二口コンロの方が(料理をしないと思われるし、普段から料理をしておいた方がいい。一口コンロだと料理をする気もおきないので食生活も乱れ、太りやすくなる。健康面やお肌の調子も悪くなる可能性がある)

・できれば駅近がいい(予算もありますが、駅から徒歩で25分とかかかるとメイクも崩れ汗だくにもなる)

・日当たりのいい部屋がある(照明によってはメイクが濃くなりすぎてしまうこともあるので自然光でメイクの確認をした方がいい)

・できれば収納が多い方がいい(片付いていない部屋を見て結婚したいと思う人は少ない)
 

 せっかく「出会い」に恵まれてもメイクが乱れたり、汗だくで洋服も乱れては勝負になりませんので、清潔感をアピールするには駅近が無難だと思います。

結婚は一緒に生活をしていくという事ですので女性の場合は「料理」も武器になります。普段から自炊をしていると、健康面にも気を使えますし料理をする気もおこらない部屋を選ぶデメリットは大きいのです。二口コンロでなくても料理をしやすいという事は踏まえておいた方が良さそうです。


勝ちにいく姿勢で、自分の問題点などについても考えてみるきっかけになれれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

■おすすめ記事

feliz-blue.com